ごあいさつ

部長
近藤杏莉
こんにちは。都留文科大学吹奏楽部部長の近藤杏莉と申します。
今年度、当部は「調和」という目標を掲げました。部員同士のまとまりや音楽の方向性の一致をより強固なものにするため、コミュニケーションを通してお互いの理解を深めて、一人一人が都留文科大学吹奏楽部という集団に溶け込めるような雰囲気作りを行っていきます。
さまざまな行事が復活しつつある昨今で、吹奏楽部の活動も充実してきております。部員一同、皆さんに自分たちの音楽を届けていきたいと思います。
今後とも都留文科大学吹奏楽部の活動にご理解を賜りますようお願い申し上げます。

正学生指揮者
竹盛龍之介
こんにちは。今年度、正学生指揮者を務めます、竹盛龍之介と申します。
演奏会とは堅いものであり、音楽に精通した者だけが通うものだと皆さんは感じていないでしょうか。
私が思うに、全くそのようなことはございません。演奏会とは音楽が好きな方は勿論のこと、音楽が全くわからない方や友人に誘われた方、暇だから立ち寄ってみた方、どなたでも楽しめます。そして一度楽しんでいただくことが出来れば今後の人生に音楽という彩りが加わり豊かになっていくと私は思います。我々都留文科大学吹奏楽部の演奏会がそのきっかけとなれば幸いでございます。
最後に我々都留文科大学吹奏楽部がこうして活動できますのは、音楽監督である北口智宏先生をはじめとする講師の皆様、OB・OGの皆様、地域の皆様や各部員の保護者の皆様、応援してくださっている全ての皆様のおかげでございます。今年度も部員一同、皆様に楽しんでいただける演奏をして参りますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。